夏のsegam@ster祭り 昔からあったのだよ第一回
体調不良でぶっ倒れたりあれこれ野暮な用事があったりで遅くなりました。
……うん、今回はわりとやばかった。みなさまもお気をつけくだされ^^;
今回は過去作品に夏のsegam@ster祭りタグをつけてくださった動画の感想一回目。
企画の内容とか経緯につきましてはこのへんとかこちらをご覧いただければと。
てつろ〜P
アイドルマスター 菊地真&ソニック・ザ・ヘッジホッグ
SEGAの代名詞キャラといえばやはりソニックのイメージかなぁ。
ハリネズミつながりで真MADでございます。
真のこっちの髪型、いまだに好きなのよね。
というか頭のなかで思い出すのはいまだにこっちの真だったりする。
いまだと半分ぐらいの人が知らなかったりするんだろうか。
やっぱりアイマスにヅラ機能ほしいよな。エビフライとか茶髪とか観たい。
この動画、途中の女性の歌声もなんとなく真っぽいし、スピード感あるしで。
無印までの真の名刺代わりとしてとてもシンプルにいいなぁと。
最後のωな真ロゴがまたいいんだw
72oP
SPACE IDOL(S) PartY
P名タグついてなかったからどっちで書いたもんかと思ったのですが。
お名前で覚えてしまっているのでご容赦のほどを。
スペチャン動画の中でもすっごく好きな動画の一つ。楽しいんだもん。
ダンスも気持ちいいわオデやステージの改変も楽しいわいろんな衣装見れるわ。
抜きってこういう使い方すっげー気持ちいいんだなーと思った記憶。
一番のツボは太鼓で勝負のテンガロンあずささんだったりします。大好き。
スペチャンは知ってたけどこんなに楽しいもんだって知ったのはニコマスのおかげで。
そういう意味でも自分のsegam@sには無くてはならない動画の一つです。感謝。
きゃのんP
[MAD]LIKE THE WIND(真Dancing! ver) 【MMR杯&ゲー音m@ster&segam@ster便乗】
きゃのんPの真、というだけでまぁおいらの中では完全に1ジャンルなのですがw
こうしてみるとやっぱりレースゲームに真ってのは他の追随を許さんものがあるなぁと。
ステップ踏むだけじゃなくて、音を感じながらゆっくり動くとことかすげー気持ちいいの。
疾走感ってこういうのもあるんだなぁという。
パワードリフトの記憶はあんまりないのですが。
低音がぶおーんとずっと鳴ってるこの感じはなんとなく覚えている不思議^^;
というかこの企画やってから、古いゲーム音源探したい欲求が危ないw
春雨バナナ君P
【まこ誕】光吉 真とDavid Richanで「Let's Go Away」
セガのボーカルっつーと光吉さんなのはもう世代的に仕方ない人ですはいw
ローリンスターかデーイトーナーかどっちかの声がもう脳に染み付いてる^^;
まずおいらデュオがわりと好きでして。
そしてりつまこはいいコンビだよなぁとずっと思ってる人でして。
そうするとまぁこの動画とか大好物以外の何物でもないわけです。
んでもってハンバーガーの振付が似合うんだこれが。
なんて言えばいいんだろうなぁ。
単純にスコーンと突き抜けるだけじゃなくって、なんとも言えぬ味が残る。
それが光吉さんのボーカルだと思うし、このコンビの良さにも重なるのかなぁと。
最後の真の表情がさ、すげえいいのよ。ほんと。
ということで過去作参加動画の感想一回目はここまで。
明日二回目の感想を書く予定です。リアルさんがいぢめなければ^^;
遅くなってしまっているのは誠に申し訳ない……。
有名無実な開催期間終了後に期間中の参加動画の感想を書かせていただこうかと。
なお、遅刻も大歓迎でございますので気が向いたらどぞ〜。
(気づいたら感想は全部書く)